お風呂紹介
ご家族・ご友人など親しい人との楽しいお風呂コミュニケーション!!
各種目的に合わせた浴槽でご入浴をお楽しみくださいませ。
漢方薬湯・ヘルツバス(電気風呂)・スチームサウナ・高温サウナ(ロウリュサービス)
ソルトバス(女性限定)・高濃度ナノ炭酸泉・ローリングバス・リラックバス・ドリームバス・露天風呂
ビートバス・ジュピナーバス・エステバス・水風呂
イベント風呂 ≫ *定期更新で色々なお風呂が楽しめます。
当店の漢方薬湯は、毎朝お湯を入れ替え、成分をもみ出しています。
凝縮された漢方成分が出ることがあります。
効能や衛生的に全く問題ありません。
安心してお楽しみ下さい。
あせも・荒れ性
神経痛
疲労回復
美肌
痔
産前産後
ひび・あかぎれ・ひびやけ
打ち身・くじき
にきび・湿疹
冷え性など
パルスマッサージバスは、浴槽内の電極に微弱な電気を流すことにより、入浴と同時に心地よい刺激がお楽しみいただけるお風呂です。
入浴方法
1.刺激の強さを確認してから、徐々に全身入浴してください。
2.刺激感が強い時は電極板から離れ、弱い時は電極板に近づいて、快適と感じる位置でご入浴ください。
3.1回のご入浴は3分以内、1日3回までにしてください。
入浴時のご注意
・身体や肌に異常を感じたら、直ちに入浴を中止してください。
・ペースメーカー等の体内植込み型医療電子機器を使用されている人は、絶対入浴しないでください。
・強い飲酒をした後の入浴、長時間の入浴、または酒気を帯びての入浴はしないでください。
・入浴前に金属製品(ネックレス、腕時計など)を身につけたまま入浴しないでください。
・次に当てはまる人は、医師に相談の上でご入浴ください:
■ 心臓に疾患のある人
■ 糖尿病の人
■ 皮膚に異常のある人
■ 体調の優れない人
■ 医師の治療を受けている人
■ 妊娠中の人
■ 幼児
■ 医師に入浴を止められている人
■ 高血圧の人
■ 血管に障害のある人
■ 内臓機能に障害のある人
■ 肝臓に病気のある人
■ 腎臓に病気のある人
■ 貧血症の人
■ 妊娠の可能性のある人
■ 妊婦
■ 体調の優れない人
■ 介助が必要な人
■ その他
1.高湿度: スチームサウナは湿度が非常に高く、通常80%以上です。これにより、肌や呼吸器に優しい環境が提供されます。
2.低温設定: 温度は40〜50℃程度で、通常のサウナ(70〜100℃)よりも低温です。
3.蒸気の利用: 蒸気発生器を使用して大量の蒸気を生成し、サウナ室内に供給します。これにより、高湿度環境が維持されます。
4.やさしい環境: 高湿度と低温の組み合わせにより、体に優しく、特に高温に耐えにくい人や乾燥肌の人に適しています。
2.美肌効果: 湿度が高いため、肌が乾燥せず、しっとりと保たれます。毛穴の汚れが落ちやすくなり、肌の調子が整います。
3.リラックス効果: 蒸気による温かい環境が筋肉の緊張をほぐし、リラックス効果があります。また、ストレス軽減にも効果的です。
4.呼吸器への良い影響: 湿度が高いため、呼吸器への刺激が少なく、気道を潤し、咳や喉の痛みを和らげるのに役立ちます。
5.血行促進: 温かい蒸気により血行が良くなり、冷え性の改善や代謝の促進が期待できます。
□ 注意点
1.長時間の入浴は避ける: 高湿度のため長時間の入浴は体に負担をかけることがあります。適切な時間(5〜10分程度)を守りましょう。
2.体調の確認: 心臓や呼吸器に疾患がある場合や、妊娠中の方はスチームサウナの使用を避けるか、医師と相談してから利用してください。
3.水分補給: 入浴前後には十分な水分補給を行いましょう。発汗により体内の水分が失われるため、脱水症状を防ぐことが重要です。
4.入浴前の準備: サウナに入る前にシャワーで体を洗い、汗や汚れを落としてから入浴することが推奨されます。
スチームサウナは、適切に利用することで多くの健康効果が期待できるリラクゼーション方法です。注意点を守りながら、安全に楽しんでください。
当店のサウナは、サウナ室を摂氏100℃近くに保つ熱源は遠赤効果のある香花石(サウナストーン)を温める方式です。電気ストーブ設置の工夫や、空気の対流に配慮した設計により、室内は70℃〜100℃の入浴環境になります。また、タイマー制御により、1分間に約5〜8秒間の蒸気をサウナ室に少量噴射することで適度な湿度を保っています。汗の出を良くすると同時に、皮膚や髪の毛を乾燥から守っています。
サウナ室の階段状のイスは、1番高いところと低いところでは2.7mの高低差があります。高低差をつけることで、各イスの高さにより約70℃〜100℃の温度差をつけています。お客様のお好みの温度やその日の体調に合わせてご利用いただけるようになっています。
また、平日限定、土日限定で色々なサービスを実施しております。
1.発汗促進: 高温の環境により大量の発汗が促され、デトックス効果があります。体内の老廃物や毒素を排出するのに役立ちます。
2.美肌効果: 1分に1回蒸気を噴霧しているため髪の毛や肌が乾燥せず、しっとりと保たれます。毛穴の汚れが落ちやすくなり、肌の調子が整います。
3.リラックス効果: 温かい環境が筋肉の緊張をほぐし、リラックス効果があります。また、ストレス軽減にも効果的です。
4.呼吸器への良い影響: 1分に1回蒸気を噴霧しているため湿度が高いため、呼吸器への刺激が少なく、気道を潤し、咳や喉の痛みを和らげるのに役立ちます。
5.血行促進: 温かい環境により新陳代謝を促し血行が良くなり、冷え性の改善や代謝の促進が期待できます。
サウナ室に入る時間は個人差はありますが8〜10分程度が良いでしょう、水風呂のクールダウンは1分〜2分程度が適当です。無理をせず水分補給も忘れずにしましょう。
□ 注意点
1.長時間の利用は避ける: 高温のため長時間の利用は体に負担をかけることがあります。適切な時間(8〜10分程度)を守りましょう。
2.体調の確認: 心臓や呼吸器に疾患がある場合や、妊娠中の方は高温サウナの使用を避けるか、医師と相談してから利用してください。
3.水分補給: 入浴前後には十分な水分補給を行いましょう。発汗により体内の水分が失われるため、脱水症状を防ぐことが重要です。
4.入浴前の準備: サウナに入る前にシャワーで体を洗い、汗や汚れを落としてから入浴することが推奨されます。
高温サウナは、適切に利用することで多くの健康効果が期待できるリラクゼーション方法です。注意点を守りながら、安全に楽しんでください。
□ ご利用の方へ
50°C前後の浴室でのゆるやかな発汗が、新陳代謝を促進し疲労を回寝します。
※ ご利用の前に体をきれいに洗って下さい。
※ ご利用後はシャワーを浴びて塩を完全に落として下さい。
※ 心臓病•高血庄症・動脈硬化。妊産婦・てんかん・皮膚病等・その他 医師に止められている方はご遠慮下さい。
●老化防止 ●美肌 ●美容効果 ●瘦身効果
炭酸泉とは、炭酸ガスが溶け込んだお湯の事です。
近年では、医療の現場でも役立てられています。
炭酸泉は濃度が高ければ高いほどその効果を発揮すると言われています。
当店では高濃度の炭酸をお湯に溶け込ませ、炭酸浴の効果が十分期待できる泉質に調整しています。
また、この炭酸泉は「ナノ水」を使用しています。
「ナノ水」とは、ミクロより小さい1メートルの10億分の1の波長で水の分子が振動している、とてもきめ細やかな究極の水のことです。
保湿、浸透作用が高い「ナノ水」が炭酸泉の効果をより一層高め化粧水のような肌触りで、しっとり感のあるお湯となっています。
また、吸収された炭酸ガスは、血管を拡張させ血行を促進させてくれます。
たった5分の入浴で血流が3〜5倍になると言われています。
*冷え性・高血圧・肩こり・腰痛・むくみ・便秘改善・肌荒れ改善
ナノ炭酸泉の入浴方法
①炭酸を高濃度に保つために、静かにゆっくりご入浴ください。
②ご入浴の際に炭酸吹き出し口をふさがないようお願いします。
③ご入浴は、個人差がありますが、5分〜10分程度が適当です。
体の側面からのジェット噴流が「つぼ」をマッサージします。
ストレス解消
強いジェット噴流が、腰・ふくらはぎ・土ふますをマッサージします。
血行促進
細かい気泡とジェット噴流が、背中から下半身をマッサージします。
青空のもと、星影のもと、空を見上げてお湯につかれば解放感たっぷりの露天風呂が楽しめます。
肩・腰・足などへ集中的に湯を浴びせて、強いマッサージ効果を生みます。
数本の高圧シャワーが全身をマッサージします。
新陳代謝促進
強烈なジェット水流により全身をマッサージします。特に腹部にジェット水流を当てますと、おなかの皮が大きく揺れ(フラッター現象)おなかがへっこんで背中の皮とひっつきそうな感じがします。この作用が以下のような効果を生みます。
強烈な水流でおなかを揺らす事により、エステティックサロンで行われる腹部マッサージ(脂肪もみだし)と同じ効果があります。腹部だけでなく、腸部、腎部なども同様です。
★便秘解消の効果、胃腸活性の効果
強烈な水流でおなかを揺らす事により、内臓全体、特に胃や腸も大きく揺れることになります。当然、胃や腸の働きが活発になり、結果として便通が良くなります。宿便を取る効果も抜群で、肥満の解消にも絶大な効果があります。
便秘薬を常用しながら効果が出ず、だんだんと薬の量が増えるが一向に改善されなかった方が当店のエステバスに入ったとたんトイレに駆け込んだという逸話もたくさんあります。
専門家によりますと、これは「ランニング効果」だと言います。つまり散歩したりランニングしたりするのと同じ効果だということです。
要するに便秘の人は、食事にも問題がありますが(繊維の不足)運動不足ということです。普段の生活で内臓を揺らすような運動が余りないという事です。
水風呂といっても、まったく温度管理をせずに常温の水をそのまま入れているわけではありません。
施設によって水温は異なりますが、一般的には人肌で少し冷たい、と感じる程度の17°C前後に保たれていることが多いようです。
対して浴槽の温度は種類にもよりますが35~42°C前後なので、20°C程度の差があることになります。
サウナの場合は低くても70°C、高いところでは90~100°Cになる場合もあるため、水風呂との温度差はかなりのものになることが考えられます。
ちなみに、サウナ施設によっては水温10°C未満の大変冷たい水風呂を用意しているところもあります。
サウナで火照った身体の熱が一瞬で体内に閉じ込められ、急速に冷やされていく感覚は癖になると一部のサウナ愛好家には高い人気を誇っています。
水風呂には、サウナやお風呂に浸かって爽快感を得るだけのものではありません。
実は水風呂にはさまざまな良い作用が期待できるのです。
体温より低い温度の水風呂に浸かることで一時的に身体が冷えることで脳はそれ以上の体温の低下を防ごうと血流を活性して、体温を上げようとします。
血液には免疫機能を持った血球が存在しています。血流を良くすることによって白血球が素早く体内をめぐり、ウイルスや細菌などを攻撃してくれるため、水風呂は免疫力アップが期待できるのです。
自律神経やホルモンバランスが整えられる!
水風呂とお風呂を利用することで自律神経が整うといわれています。
通常、内臓の働きや代謝などを整えてくれる自律神経は、活発に活動している時に働く交感神経と、睡眠中やリラックスしているときに働く副交感神経で成り立っています。
水風呂は副交感神経を刺激し、温かいお湯の温泉は交感神経を刺激することになります。そのため、自律神経の正常化が期待できるのです。
また、水風呂にはストレス耐性に関わるホルモンなどを分泌する副腎を刺激し、ホルモンバランスを整えてくれる作用も期待できるとされています。
温冷交代浴で血圧改善に!
一般的に温かいお風呂に浸かると血圧は下がり、冷たい水風呂に浸かると血圧は上昇します。温泉と水風呂に交互に浸かる温冷交代浴は血圧の上下を繰り返すことにより、血圧の改善が期待できるとされています。
カロリーを消費するからダイエットにつながる!
水風呂に浸かると体温が下がります。からだは、自然と体温を上昇させようとし、そのためにカロリーを消費し脂肪が燃焼します。
つまり、ダイエットにつながるというわけです。ちなみに、ダイエットを期待して水風呂に浸かる場合の最適温度は20℃、時間は5〜10分です。
水が冷たすぎると逆に身体に悪い影響を与える可能性があるので、温浴施設でも自宅でもしっかり温度を確認しましょう。
注意事項(禁止事項)
・浴槽に入る前に、必ずかけ湯をして身体を洗いましょう。
・小さなお子様は用便をすませ、よく汚れをながしてから入浴させましょう。
・伝染性の病気(皮膚病・性病等)にかかっている人は入浴お断り。
・他の人に迷惑をかける行為・泥酔者は入浴お断り。
・浴槽内でタオルは使わない、顔、頭、身体は洗わない。
・長い髪は束ねて浴槽につからないように入りましょう。
・浴室内、脱衣室での洗濯、髪染、散髪は厳禁。
・大きなお子様は、男の子は男風呂、女の子は女風呂へ入りましょう。
*7歳以上身長120センチ以上は混浴できません。
*ご家族のご協力をお願いいたします。
・脱衣室、浴室でのスマートホン・携帯電話の使用禁止。
・要介護の必要な方は付き添いをお願いします。
・入れ墨・タトゥーのある方は入浴をお断りします。
・2階サウナ室では衛生上腰にバスタオルを巻いてお入りください。
・貴重品は貴重品ロッカーをご利用ください。
・脱衣ロッカーキーは無くならないよう自己管理をお願いいたします。
・浴室内へのビン缶類の持ち込みはお断りいたします。
・感染症の恐れのある持病をお持ちの方はお断りいたします。
上記の以外でもお客様やスタッフ、施設に迷惑をかける行為は入浴をお断りいたします。